我々天音太鼓保存会は昭和57年に「安珍清姫」
の悲恋物語を題材に曲を創作し保存会を設立、
全くのゼロから出発しました。
「天音太鼓保存会」の名前は安珍清姫の舞台と
して有名な道成寺の山号「天音山」より、その
名前をご住職につけて頂きました。
 以後、地域に根ざした文化創造活動と青少年
健全育成を柱に活動してきました。
太鼓も曲もないところから、地域の皆様に支え
られ、年々活動の輪を広げ、たたき上げてきた団
体であるということは我々の誇りです。

平成4年には和歌山県より「ふるさと大賞」を頂
きました。

当会の活動には独創性があり、演奏会を独自に開
催したり、地域のイベントなどにも積極的に出演し
また、オリジナルの曲作りにも励んでいます。

活動を大きくしていくなかで、文化の国際交流に
も取り組んでいます。
 平成7年にオーストラリア
平成10年にはイギリス
で公演を実施しました。
平成12年にはイギリス・韓国・日本の文化の交流を
テーマとし2000年コンサートを行いました。

また平成14年には結成20周年を迎え「天響祭」を実
施しました。

平成15年夏には、アメリカニューヨーク公演
「海を越えて2003〜dream come true in NY」
を実施しました。

そして、平成22年には当初の目標として掲げてきた
結成30周年を迎え、結成30周年コンサート
『鼓響祭〜絆、そして未来へ〜』
を開催しました。

小学生から中高生、大人まで楽しむことを大切にし

活動しており、現在の会員数が60余名で活動しています


ホーム